ALP

0 Comment

ALP、アルカリフォスファターゼと言います。これも、肝機能の異常を知る際に数値を検査で測定します。このALPというのは、アルカリ性の状況下でリン酸化合物を分解する酵素です。肝臓や骨、小腸・胎盤等に多く含まれています。これらの臓器がダメージを受けると血液中に流れ出てしまうという事になります。多くの場合は肝臓と骨の異常によって、血液中で上昇します。ALPは肝臓から胆汁中に流れ出すという事が知られています。胆汁というのは、肝臓が作り出す液体で、肝臓から胆管を経て十二指腸に流れていく仕組みになっています。この経路に石や腫瘍が出来ると胆汁は流れにくくなり、逆流して血液中に漏れ出てしまう事態も。このような胆道の閉塞・狭窄と呼ばれる状態の時にALPが血液中で高値となるのです。また、骨折や骨軟化症でも、ALPは高値となる事が知られています。ALPの上昇が、肝臓の異常を示しているか、或いは骨の病気によるものなのかの判断に関しては、他の検査データを参考にするとともに、アイソザイムを調べる事が有効だと言えます。小腸型ALPは、脂肪に富んだ食事を摂った後、特に血液型がBとOの人で顕著に上昇する事が知られています。この事も踏まえると、検査前の食事には注意して結果を判断する必要があるでしょう。